2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年12月  お寺巡り

今年の初め,横浜市営地下鉄ブルーラインのセンター南駅で下車,都筑 (つづき) 区のあちこちを散歩した折,あるお寺(名前を失念)をお参りした際,そこに“都筑区・寺院グリーンマップ”と題したパンフレットがおいてあった.区仏マップ作成委員会と都筑区仏教界…

2020年11月 Go to トラベル

コロナ禍が未だ第三波の始まる前の少し安定していた去る10月下旬,久しぶりに近畿日本ツーリスト企画のツアーに妻と参加し,二泊三日の奥能登方面の旅をしてきた.行きは富山まで,帰りは高岡からの北陸新幹線でその間はバスツアーだった.北陸新幹線には初…

2020年11月 Go to トラベル

コロナ禍が未だ第三波の始まる前の少し安定していた去る10月下旬,久しぶりに近畿日本ツーリスト企画のツアーに妻と参加し,二泊三日の奥能登方面の旅をしてきた.行きは富山まで,帰りは高岡からの北陸新幹線でその間はバスツアーだった.北陸新幹線には初…

2020年10月 栗の季節

私は栗が大好きで,亡くなったら仏壇に栗飯を備えてほしいと妻や子供たちに伝えてあるが守られるかどうか.9月は栗の実る季節である.子供の頃,家の近くに古いお屋敷があって,広い敷地は石垣で囲まれ,お茶の樹が生垣として植わっていた.数本の栗の大木が…

2020年9月 「・・・さん」

昨今,気になる言葉づかいの一つに職業名にやたらに“さん”付けをすることがある.多くの人は気にならないかもしれないが,私は気になって仕方がない.新聞や書籍などで,一般的な職業内容の描写の中で,例えば,保育士さん, 農家さん,小説家さんなどと表現…

2020年8月 天気予報は誰のため

子供達がまだ小さかったころ,夕食の時などに私が「明日は晴れるな,とか雨だよ」などと言うと彼らは不思議そうな顔をし,妻はまた始まったという顔をした.かなりの確率で当たったように思う.種明かしをすれば,ご飯茶わんに飯粒がくっつき,離れにくい時…

2020年7月 マイナンバーカード

マイナンバー制度が始まって4年が過ぎた.この間,登録された皆さんはどのくらい,マイナンバーカードを使用されたであろうか.また,おそらく未だ未登録の方も多いのではないか.私は,年1回,確定申告をe‐タックスで行う時使用するだけである.身分証明が…

2020年6 月 教育婆ちゃん

教育ママという言葉はあるが,教育祖母とか教育婆ちゃんという言葉は聞いたことがない.私事で恐縮であるが,そんな私の母のことを述べよう. 今から50年ほど前,息子が1歳のころ,私たちは宮城県多賀城町(現多賀城市)に住み,共稼ぎをしていた.息子は近所…

2020年5月 サピエンス日本上陸 3万年前の大航海, その3

出発に先立ち,コンパス等のない古代の航海術を学ぶ必要があった.それは今でもミクロネシアの一部の島々に伝わっている,陸・太陽・月・星・風・波・雲・鳥など,自然を読み取って針路を定める航海術(古代ナビゲーション術)で後期旧石器時代の航海者も同様…

2020年4月 サピエンス日本上陸 3万年前の大航海, その2

草束舟に失敗した後,次のターゲットを竹筏(いかだ)舟とした.竹は東南アジア,中国南部,台湾などに豊富に見られ,じっさい,台湾のアミ族の間では古くから竹筏が運搬や漁に使われていた.確証はないが,この竹筏舟で古代人も海を渡ったのではないかと考え…

2020年3月 サピエンス日本上陸 3万年前の大航海

最近,上記書籍を読み,久しぶりに夢中になり,興奮した.内容は,約3万8千年前の後期旧石器時代にどのようにして人類(我々の祖先)が日本にやってきたかを実証しようとする海部陽介氏(国立科学博物館)の長年にわたる研究の最新結果を述べたものである. 我々…

2020年2月 早春

2020年2月 早春 どこからか聞こえ来る歌早春賦 祐一 2月は私のもっとも好きな月である.もう異変ではなく暖冬が常になったとはいえ,未だ,朝晩の寒さは厳しい.しかし,おかげで夏とは異なり,足腰はしゃんとし爽快である.生まれ育った越後の2月はどんより…

2020年1月 豊田佐吉の夢:電動飛行機

2020年1月 豊田佐吉の夢:電動飛行機 トヨタ自動車の祖,豊田佐吉は1925年,世界一周可能な飛行機用電池として「100馬力(英国馬力HPなら74.6 kW)で36時間連続運転可能で,かつ重量60貫(225 kg), 容積10立法尺(278 ℓ)を超えないもので,工業的に実施できるも…